メモ:QUERY_STRINGでなくPATH_INFOを使う意味

POST、GETによるQUERY_STRING等によるインプットの取得に対してPATH_INFOでもってインプットの取得を行う方法がある。
主には動的なページなのだけど、静的なページに見せてSEOの効果を上げようというもののようだ(特にGoogle?)。


俺的には携帯の公式サイトの仕事が多いのであまりSEO的部分は関係ない。
後は使い勝手の部分から行って、通常CGI.pmとかPHPとかJSPでも、QUERY_STRING等をGETやPOSTから取得する簡単なメソッド(手法)が組み込まれているのが、PATH_INFOの場合、インプットを読み出すのに独自のメソッドを実装してやる必要があり、それはそう難しくは無いのだがあまりやるメリットは感じない。
特にインプットの数が多いときとかめんどくさくなりそう。


と言うことで、今やっているメインの仕事にはあまり関係ないかな。
今後Web系の仕事をやる際に考える必要ありですね。